お菓子ネット.comの口コミ・評判
お菓子ネット.comにぴったりのイメージのタグにクリックで投票してね!
お菓子ネット.com の口コミ
お願いです!Shopreでは、高評価な口コミがまだまだ足りておりません。お店の口コミも書いていただけるとすごく嬉しいです。
口コミを書く
口コミを書く
magicsquare_m
さんが口コミを書きました。
4.3
[
お買い得4
面白い5
安心4
また買いたい4
]
全国の和菓子を検索できる、「お菓子ネット.com」です。
お取り寄せにとっても役立つサイトです。
地図で地域を選択すると、その地域の和菓子が閲覧できるんです。
しかも、気になった和菓子をクリックすると、販売店舗、値段、和菓子の紹介を写真付きで見ることが出来て、注文できるサイトがある場合はそちらもチェック出来ます。
直販しかしていないお菓子は、贈答品にしても珍しくて喜んでもらえるので、隠れた逸品を見つけることが出来てとても助かっています。
まだ紹介数は少ないですが、これからどんどん増えていくと思います。
また、季節によってオススメの和菓子も紹介されていて、今の時期は梅の和菓子がまとめて紹介されています。こういう心配りがうれしいですね。
お取り寄せにとっても役立つサイトです。
地図で地域を選択すると、その地域の和菓子が閲覧できるんです。
しかも、気になった和菓子をクリックすると、販売店舗、値段、和菓子の紹介を写真付きで見ることが出来て、注文できるサイトがある場合はそちらもチェック出来ます。
直販しかしていないお菓子は、贈答品にしても珍しくて喜んでもらえるので、隠れた逸品を見つけることが出来てとても助かっています。
まだ紹介数は少ないですが、これからどんどん増えていくと思います。
また、季節によってオススメの和菓子も紹介されていて、今の時期は梅の和菓子がまとめて紹介されています。こういう心配りがうれしいですね。
この口コミはどうでしたか?



2015-03-01
takaramono
さんが口コミを書きました。
4.0
[
お買い得4
面白い4
安心4
また買いたい4
]
全国各地の和菓子のお取り寄せと様々なお菓子の情報をお届けしているサイトです。
北海道の三星から販売されている「よいとまけ」は、高級ロールカステラにハスカップジャムを使っている代表銘菓です。
ハスカップが平成26年の大幅な収穫減少により、「よいとまけ」は現在大幅な減産となっています。
ハスカップジャムが付いているので、一見食べづらそうに見えますがフィルムがあるので案外食べやすいです。
三星といえば「よいとまけ」というくらい、とても人気のある商品です。
その他にも、初夏の原野で紫色の実をつけるハスカップを使ったブッセは、生地の配合に試行錯誤重ね、パサつかずふんわりと柔らかい食感に仕上げたブッセ生地でサンドしました。
軽い口当たりですが、食べ応えのある北海道らしいブッセですす。
北海道の三星から販売されている「よいとまけ」は、高級ロールカステラにハスカップジャムを使っている代表銘菓です。
ハスカップが平成26年の大幅な収穫減少により、「よいとまけ」は現在大幅な減産となっています。
ハスカップジャムが付いているので、一見食べづらそうに見えますがフィルムがあるので案外食べやすいです。
三星といえば「よいとまけ」というくらい、とても人気のある商品です。
その他にも、初夏の原野で紫色の実をつけるハスカップを使ったブッセは、生地の配合に試行錯誤重ね、パサつかずふんわりと柔らかい食感に仕上げたブッセ生地でサンドしました。
軽い口当たりですが、食べ応えのある北海道らしいブッセですす。
この口コミはどうでしたか?



2015-02-18
suisui7
さんが口コミを書きました。
3.8
[
お買い得3
面白い3
安心4
また買いたい5
]
和菓子の決定版!
全国の和菓子も購入できるが、私は京都の和菓子が特にオススメです。
その中でも生八つ橋小町花伝がオススメです。
粒あんも美味しいですが、抹茶は絶品です。
京都まで行けないときは、ここで購入します。
お友達や親戚のお土産にも最適です。
1つひとつ丁寧に梱包されているので、食べやすく、痛みにくいです。
価格も700円から~2000円のものまであります。
ここのサイトでは北は北海道から九州鹿児島までの商品が揃っています。
なかなか手に入らない和菓子もあります。
ここならわざわざ現地に行かなくても手に入るのでオススメです。
このサイトでは和菓子の作り方も動画で見れるので、自宅でも手軽に作れ、楽しめますよ。
全国の和菓子も購入できるが、私は京都の和菓子が特にオススメです。
その中でも生八つ橋小町花伝がオススメです。
粒あんも美味しいですが、抹茶は絶品です。
京都まで行けないときは、ここで購入します。
お友達や親戚のお土産にも最適です。
1つひとつ丁寧に梱包されているので、食べやすく、痛みにくいです。
価格も700円から~2000円のものまであります。
ここのサイトでは北は北海道から九州鹿児島までの商品が揃っています。
なかなか手に入らない和菓子もあります。
ここならわざわざ現地に行かなくても手に入るのでオススメです。
このサイトでは和菓子の作り方も動画で見れるので、自宅でも手軽に作れ、楽しめますよ。
生八つ橋を購入しました。
この口コミはどうでしたか?



2015-01-23
かんかん
さんが口コミを書きました。
5.0
[
お買い得5
面白い5
安心5
また買いたい5
]
お菓子ネット.comは全国各地から逸品の和菓子を集めたサイトです。まさに和菓子サイトの決定版と言ってもいいと思うほど和菓子が紹介されています。
新発売の和菓子情報が常に更新されますので、こちらをチェックしていれば買い忘れることはないと思います。
年末年始には次の年のオススメ和菓子が早くも紹介されています。情報が常に更新されているのも特徴です。
また、銘菓探訪と読み物も充実しており、読み応え抜群です。日本の和菓子について詳しくなることができるので得した気分になれます。
京都の和菓子には特に力を入れており、名店中の名店として有名な亀屋良珍、甘春堂、京栄堂、五建外良屋、豆富本舗、丸太町かわみち屋の6件の和菓子を紹介しています。
新発売の和菓子情報が常に更新されますので、こちらをチェックしていれば買い忘れることはないと思います。
年末年始には次の年のオススメ和菓子が早くも紹介されています。情報が常に更新されているのも特徴です。
また、銘菓探訪と読み物も充実しており、読み応え抜群です。日本の和菓子について詳しくなることができるので得した気分になれます。
京都の和菓子には特に力を入れており、名店中の名店として有名な亀屋良珍、甘春堂、京栄堂、五建外良屋、豆富本舗、丸太町かわみち屋の6件の和菓子を紹介しています。
この口コミはどうでしたか?



2014-12-09
ユーザランキング